矯正歯科とは
歯を削ったりすることなく、今の自分の歯の形や、大きさなどを生かしながら、装置を使って、歯並びや咬みあわせを整える治療をします。じっくりと動かしていくため、治療期間は長くなりますが、歯並びなどが一因となっている体の不調も、改善されるケースもあります。
作業フロー
- STEP1:初診・カウンセリング
-
問診を行い、ご要望や、お口のことで困っていることなどをお聞きします。また、矯正に関する質問や、不安に感じていることなどのご相談もお受けしております。
- STEP2:検査
- レントゲン撮影や、口元やお顔の写真撮影、歯型をとったりして、現在の咬みあわせの状態や、あごの動きなどを確認します。
- STEP3:診断・治療計画
-
検査の結果をもとに、治療を実施した場合の結果予測をお伝えします。治療に使う装置、治療にかかる期間や費用などを説明させていただきます。患者様に納得していただいたうえで、次のステップへ進んでいただいております。
- STEP4:治療の開始
- 数回にわけて、矯正に必要な装置を製作します。治療内容によっては歯を抜いたり、歯茎の治療が必要なケースもでてきます。装置が完成したら装着し、治療のスタートです。
- STEP5:通院
- 矯正の進み具合の確認や、部品の交換やメンテナンスなどのために定期的に通院していただきます。
- STEP6:治療の終了
- 一定の期間を経て、咬みあわせや歯並びが整ったら治療の終了です。治療終了後も、きれいな歯並び、咬みわせを維持するために、定期的な検診をお願いしています。